食べる 見る・遊ぶ 買う

自由が丘の3つの商店会がマルシェやフェスを同日開催 「お仕事体験」も

花と緑を中心に約30ブースが自由が丘駅前に出店する「THE J 自由が丘マルシェ」(写真は前回開催時の様子)

花と緑を中心に約30ブースが自由が丘駅前に出店する「THE J 自由が丘マルシェ」(写真は前回開催時の様子)

  • 0

  •  

 自由が丘の3つの商店会主催によるイベント「春のマリクレール祭り」「THE J(ザ・ジェイ)自由が丘マルシェ」「Jiyugaoka PLAY(自由が丘プレイ)」が5月24日・25日、同日開催される。

オープンカフェで大道芸なども楽しめる「春のマリクレール祭り」(前回開催時の様子)

[広告]

 自由が丘南口商店会の「春のマリクレール祭り 2025」は会場となる九品仏川緑道一帯を「公園」に見立て、各エリアに家族で楽しめるプログラムを用意。ワインをそろえるオープンカフェ、大道芸、アート、音楽のライブを行うほか、小学生がさまざまな仕事を体験できる「子どものお仕事体験」(事前予約制、一部有料)などを行う。

 自由が丘駅前中央会の「THE J 自由が丘マルシェ」は、花と緑を中心に、雑貨、食品、アパレルなど約30ブースが駅前ロータリーに出店する。併せて、駅前特設ステージでの音楽ライブ、絵本ライブを行う子ども広場、地元飲食店によるフード&ドリンクブースなど街中で展開する。

 しらかば通り会の「Jiyugaoka PLAY」は、アートを生かしたまちづくりに取り組む自由が丘商店街振興組合のプロジェクト「自由が丘アートコミュニティー」の協力で初めて開催する、音楽とアートの都市型フェス。国内外で活動するDJやミュージシャンによる音楽ステージ、子どもから大人まで多彩なアートが体験できるワークショップなどを行う。

 開催時間は、春のマリクレール祭り=24日12時~20時、25日12時~18時、THE J 自由が丘マルシェ=両日13時~19時、Jiyugaoka PLAY=両日12時~20時(ワークショップは18時まで)。プログラムの詳細は各イベントのインスタグラムで確認できる。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース