食べる 学ぶ・知る

駒沢公園で「茨城をたべよう収穫祭」 県自慢のグルメなど77ブース

今回は駒沢オリンピック公園で開催されるグルメイベント「茨城をたべよう収穫祭~食の宝庫グルメセレクション~」(写真は前回の様子)(写真提供=茨城県)

今回は駒沢オリンピック公園で開催されるグルメイベント「茨城をたべよう収穫祭~食の宝庫グルメセレクション~」(写真は前回の様子)(写真提供=茨城県)

  • 8

  •  

 グルメイベント「茨城をたべよう収穫祭~食の宝庫グルメセレクション~」が10月4日・5日、駒沢オリンピック公園(世田谷区駒沢公園1)中央広場で開催される。主催は茨城県。

「茨城をたべよう収穫祭」前回開催時の様子

[広告]

 農林水産省が発表する都道府県別農業産出額で、北海道、鹿児島県に次いで7年連続3位を記録する茨城県。「首都圏の台所」と呼ばれる同県の農林水産物の魅力を知ってもらおうと「茨城をたべよう収穫祭」は昨年、東京・大井町競馬場で初めて開いた。

 2回目となる今回は、「茨城自慢のグルメ」を前面に打ち出す。同県ゆかりのシェフによる限定メニューや「地元最強グルメ」メニュー、昨年初開催されたご当地グルメイベント「シン・いばらきメシ総選挙 2024」の受賞メニューなどを販売する77ブースが出店を予定する。

 レストランガイドブック「ミシュラン」「ゴ・エ・ミヨ」に掲載経験のある店のシェフブース(8ブース)の主な限定メニューは、ピアット スズキ(鈴木弥平シェフ)「常陸の輝きのサルシッチャ」、ジンボ ミナミアオヤマ(神保佳永シェフ)「茨城県産地卵と常陸の輝きベーコンのカルボナーラスパゲッティー」、トシ・ヨロイヅカ(鎧塚俊彦パティシエ)「マロンパイ」、日本料理 縁日(えんか)(店主・佐藤雄一さん)「ハヤシライス」、とんかつ憲進(けんしん)(店主・畑田憲吾さん) 「常陸の輝きヒレカツ弁当」など。

 「地元最強グルメ」(22ブース)のメニューは、あんこうの宿まるみつ旅館の「あん肝ラーメン」、ボーダータウンの「自家製茨城県産豚ベーコン常陸牛チーズバーガー」、イル ネッソ ピッツァ ナポレターナの「マルゲリータ ポカ モッツァレラ」、ジミーズコーヒースタンド「ほしいもシェイク」「梅ソフトクリーム」、道の駅ひたちおおた「おいモンブラン」など。

 茨城の新名物がそろう「シン・いばらきメシ!」(16ブース)のメニューは、一般料理部門グランプリに輝いた「シン・茨城あげそば」、スイーツ部門グランプリの「ダイヤモンブラン」のほか、「シン・かしまし豚丼~最強のアントラーズサポーター応援メシ~」「江戸崎かぼちゃのほっくりモンブランプリン」など。

 このほか、ビール生産量全国1位の同県で盛り上がりを見せているというクラフトビールのラインアップを「ほぼ網羅した」という「クラフトビールバー」、マルシェブースなども設ける。

 特設ステージでは、同県ゆかりのアニメの声優・キャストによるトークショーを開催。ゲストは、「ガールズ&パンツァー」(4日12時~)の渕上舞さん、茅野愛衣さん、福圓美里さん、「ラブライブ!スーパースター!!」(同14時~)の結那さん、坂倉花さん。

 開催時間は11時~16時(予定)。入場無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース