食べる 買う

九品仏「コムン」、シュトレン予約販売 グルテンフリーも

Comme'N TOKYO(コムン・トウキョウ)の新フレーバー「STOLLEN HOJICHA(シュトレンほうじ茶) 2025」

Comme'N TOKYO(コムン・トウキョウ)の新フレーバー「STOLLEN HOJICHA(シュトレンほうじ茶) 2025」

  • 2

  •  

  東急大井町線・九品仏駅前のベーカリー「Comme'N TOKYO(コムン・トウキョウ)本店」と「Comme'N GLUTEN FREE(コムン グルテンフリー)」(世田谷区奥沢7)が11月1日、クリスマスに向けたドイツの伝統菓子「シュトレン」の予約販売を始めた。

コムン・グルテンフリー「STOLLEN MATCHA(シュトレン抹茶) 2025」

[広告]

 コムン・トウキョウは、国際製パンコンクール「モンディアル・デュ・パン」(2019年)で日本人初の総合優勝を果たしたパン職人・大沢秀一さんが2020年にオープン。同店を皮切りに、小麦不使用のグルテンフリー専門ベーカリー「Comme'N GLUTEN FREE(コムン グルテンフリー)」、コーヒースタンド「Comme'N STAND(コムン スタンド)」(以上、奥沢7)を九品仏駅周辺で展開している。

 シュトレンは毎年予約制で販売する「コムン・トウキョウ」「コムン・グルテンフリー」両店の人気商品。定番のフルーツシュトレンに加え、新フレーバー「ほうじ茶」「抹茶」を加えた全4種をラインアップする。

 コムン・トウキョウは「フルーツシュトレン」と「ほうじ茶シュトレン」を用意。ほうじ茶シュトレンは、香ばしいほうじ茶の香りに黒豆と甘納豆の優しい甘みと、ユズの爽やかな香りを合わせた。「しっとりとした生地に広がる深みのある甘みは、ワインとのマリアージュもお勧め」だという。価格は各5,000円(1個430グラム前後)。

 コムン・グルテンフリーは「グルテンフリーシュトレンフルーツ」と「グルテンフリー抹茶シュトレン」を用意。グルテンフリー抹茶シュトレンは、抹茶の香りに生地に練り込んだ栗の優しい甘みと、アクセントにユズを加えた。価格は各4,500円(同200グラム前後)。

 営業時間は、コムン・トウキョウ本店=7時~18時、コムン・グルテンフリー=10時~17時。予約受け付けは今月30日までで、店頭とオンラインショップで受け付ける。販売期間は12月1日~25日。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース