![岡田さんのクリエーティブ論「プチクリ」を初心者向けに語る「プチクリ講演会」](https://images.keizai.biz/jiyugaoka_keizai/headline/1225102701_photo.jpg)
多摩美術大学上野毛キャンパス(世田谷区上野毛3)で11月2日、「岡田斗司夫のクリエーター夜話『プチクリ講演会』」が開催される。主催は同大造形表現学部アニメーション研究会。
「プチクリ」とは、岡田さんの造語で「プチクリエーター」の略。著書「プチクリ 好き=才能!」(幻冬舎)でプロではないけれど面白い日記を発表するブロガーや固定ファンを持つ同人作家などを取り上げ、クリエーティブは「好き」という気持ちから始まることを説いたクリエーティブ論として支持を集めている。
プチクリについて、岡田さんは「毎日の生活にクリエーティブ心を取り入れて楽しく生きよう!という、主張をこめた言葉」といい、同研究会企画担当者も「プチクリは『表現論』というよりも『生き方』そのもの。私自身、ものを作りたいと思いながらも悩んでいた時に本に出会い、大変勇気づけられた。この講演会自体も私自身の『プチクリ』」と話す。
講演内容は、「プチクリとは何か」「どうすれば表現が上手にできるか」「才能とは何か」をメーンに、資料映像「いつものプチクリ入門編」なども紹介する。
「プロ・アマチュア問わず、何か自分の中に好きなことがあってそれを人に伝えたい、または好きなことを見つけたい、という方にぜひ聞いていただければ。岡田さんが皆さんの中に眠っている『好き』という気持ちや、『才能』という花を咲かせてくれるはず」(企画担当者)。
会場は、同キャンパス内・造形表現学部講堂。16時開場、17時開演。料金は、前売り=300円、当日=350円。定員700人。前売り予約は、同講演会告知ページで受け付ける。