DACグループが北海道仁木町で展開するNIKI Hills Winery(代表:石川和則)は7月13日(日)、仁木町産ワインとペアリングフードが楽しめる屋外イベント「ワイリングウォークフェスNIKI 2025(主催:ワイリングウォークフェスNIKI実行委員会?仁木町ワインツーリズム推進協議会?)」に参加いたします。
■歩いて満喫 景色とワイン
内閣府の構造改革特別区域「ワイン特区」である仁木町は、隣接する余市町とともにワイン産地として全国的に注目が高まっており、ワイナリーやワイン関連の事業者は年々増加しています。特に当ワイナリーがある旭台地区は徒歩圏内に複数のワイナリーが点在し、広大なぶどう畑が広がっています。
そんな仁木町のワインとワイン産地としての魅力を存分に味わっていただくため、このイベントでは仁木町のワイン生産者11社が、旭台地区の直径約1.7kmの徒歩圏内に集結してワインを提供します。また、道内を中心とした飲食店も19社出店し、地元食材を中心に用いた特別なペアリングフードも提供します。
昨年はチケットが即日完売した人気イベントです。今年は募集人数を昨年から100人増やしての開催となります。
■イベント内容
日時:2025 年7 月13日(日) 10:30 ~ 15:00
場所:北海道余市郡仁木町旭台エリア
主催:ワイリングウォークフェスNIKI 実行委員会
後援:仁木町
協力:一般社団法人仁木町観光協会
<出店予定ワイン生産者>
TOMAPU FARM、ドメーヌ アルビオーズ、Domaine ICHI、Domaine Bless、naritaya、合同会社仁木産業振興社、NIKI Hills Winery、North Creek Farm、pur.、Landscape、OneTune Wines
<出店予定飲食店>
Aki Nagao(札幌)、Aper??u(仁木)、オーベルジュ・ド・リル サッポロ(札幌)、Casa il solito(仁木)、ginza(札幌)ジャルダン ポタジエ テラニシ(札幌)、Niquis Miquis(仁木)、仁木のジェラート屋さん(仁木)、日々菓子店(余市)、HATAKENONAKA(小樽)、ぱん処(余市)、ポンデルナ(仁木)、Yoichi LOOP(余市)、リストランテ ケーダッシュ(札幌)、ルコネッサンス(名古屋)、Wine & Cheese北海道興農社(千歳)、ワイン、ときどき豚(余市)、ワインビストロ カタバミ(小樽)、和菓子工房 松風(札幌)(2025 年4 月22 日現在の予定)
■参加費
3,000円/1人(グラスホルダー、シャトルバス利用費含む、ワイン・飲食費は別途)
■申し込み
完全事前申し込み制
チケットの購入はPeatix イベント専用サイト(https://wwf-niki2025.peatix.com)
もしくは右記QR コードから
■定員
500人(先着)
■申し込み期間
2025年5月18日(日)12:00~
■お問い合わせ
ワイリングウォークフェスNIKI 実行委員会(仁木町ワインツーリズム推進協議会)
担当:三島 TEL:0135-32-3801 E-mail:mishima@nikihills.co.jp
■札幌発着ツアー(参加チケット付き)について
札幌発着でイベントのスタート会場まで専用バスで直行できる便利なツアーをご用意。イベントへのアーリーチェックインなど特典も満載です。ツアーの詳細については旅行会社のウエブサイトをご参照のうえ直接お問い合わせください
ウエブサイト:https://winetour.delicious-hokkaido.jp/
■NIKI Hills Wineryについて
準限界集落となった仁木町の再生に向け、2014年に事業をスタート。2019年にグランドオープンした33haの敷地に醸造所、ブドウ畑、ナチュラルガーデン、レストラン、宿泊棟を備えた複合型ワイナリーです。質の高いワインづくりを続ける一方で、地元の小学生向けにブドウの収穫体験をしたり「20歳の自分」に向けたワインを醸造・保管したりするなど、地域への貢献にも注力。ワインツーリズムで国内外の観光客も誘致しており、仁木町の活性化に寄与しています。
URL:https://nikihills.co.jp/
■株式会社DACホールディングス 概要
社名 : 株式会社DACホールディングス
代表者: 代表取締役社長 石川 和則
所在地: 〒110-0015 東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 13F
社員数: 903名(DACグループ総数)
URL : https://www.dac-group.co.jp/