![第1幕のコラボラーメン、今世紀最強タッグ なんつッ亭×蒙古タンメン中本「最強とんからマーラー味噌ラーメン」](https://images.keizai.biz/jiyugaoka_keizai/headline/1508055150_photo.jpg)
駒沢オリンピック公園(世田谷区駒沢公園1)中央広場で10月26日から、「東京ラーメンショー2017」が開催される。
第2幕のコラボラーメン、武道家×すずき家「旨い!濃厚とんこつラーメン」、
2009年に始まった同イベントは今年で9回目。日本全国のご当地・有名ラーメンが一堂に集まる日本最大級のラーメンイベントとして、「東京ラーメンショーでしか食べられない」ラーメンや有名店のスペシャルコラボラーメンなどが毎年人気を集めている。今年は都道府県別では初となる長崎、島根、山梨のご当地ラーメンが登場するほか、ラーメン投票ランキングや女性限定タイムサービスの実施など初の試みも展開する。
開催期間は全11日間。第1幕(10月26日~31日)、第2幕(11月1日~5日)の2部構成。出店数は前半・後半で総入れ替え制の計36ブース(各18ブース)が出店する。単独出店のほか複数店舗によるチーム出店などもあり、全国から100店以上のラーメン店が参加し、計36種類のラーメンを提供する。ラーメン販売はチケット制で、全て1杯850円。
主なコラボラーメンは、第1幕=辛うまラーメンで知られる「蒙古タンメン中本」の白根誠さんがとその味に自信を見せる、今世紀最強タッグ なんつッ亭×蒙古タンメン中本「最強とんからマーラー味噌(みそ)ラーメン」、第2幕=家系ラーメンの人気2店舗があえて家系とは異なる味で勝負する、武道家×すずき家「旨(うま)い!濃厚とんこつラーメン」、来場者からの「昔ながらのシンプルな中華そばはないの?」という声に応えたという日本ラーメン協会 SPコラボ東京「名店復刻!東京醤油(しょうゆ)ラーメン」など。
同イベント初となる「ラーメン投票ランキング(仮称)」は、ラーメンチケットの半券で投票する来場者投票と、味だけでなく接客やバックヤードの環境など「ラーメン店」としての総合評価で決まる関係者投票がある。結果は各幕終了後に特設ステージで行われる表彰式、公式サイトで発表する。
ラーメンイベントに増えつつある女性客をターゲットに実施するのが「レディースサービスタイム」。期間中の平日夜限定で「周りの目を気にせずに思いっきりラーメンを食べてほしい」とレディース専用エリアを会場内に設け、ラーメンの汁はね対策として紙エプロンも用意する。実施時間は各日17時~20時30分。
同イベント実行委員長で、ラーメンデータバンク(目黒区)会長の大崎裕史さんは「近年、ラーメンが進化している。例えばトリュフやカモ、タイ、キャビアなどの高級食材を使いながらも価格を抑えるなど、今までにないタイプのラーメンが出てきた」と話す。「こうした流れに東京ラーメンショーも進化していかなければいけない」とし、「過去にやっていなかったこと、過去に出ていただけていなかった県からの出店などにチャレンジし、進化をして盛り上げていきたい」と意気込む。
開催時間は10時~21時(10月31日、11月5日は18時まで)。雨天決行。入場無料。