![兵庫県丹波発のバームクーヘン専門店「まさゆめさかゆめ」の葉山生子シェフ。館内限定でバームクーヘン各種が食べ比べられるメニュー(写真)も用意](https://images.keizai.biz/jiyugaoka_keizai/headline/1389945968_photo.jpg)
スイーツのフードテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」(目黒区緑が丘2、TEL 03-5731-6600)に現在、バームクーヘン専門店「まさゆめさかゆめ」が期間限定でオープンしている。
丹波産の素材をふんだんに使ったバウムクーヘン「樹乃根-欅(けやき)」
同店は、兵庫県丹波市にある「まさゆめさかゆめ」が出店したもの。地域活性化を目指して2010年に開業、卵、米、小麦、栗、黒豆、大納言小豆など地元・丹波の素材を使って焼き上げたバームクーヘンをそろえ、オンラインショップや百貨店催事などでも人気を集めている。
メニューは、無農薬有機小麦粉や黒豆を独自に深いりして製粉したきなこを使った商品「樹乃根-欅(けやき)」(レギュラーサイズ=2,100円、Sサイズ=840円)、3種のチーズとオリーブオイル、ペッパーがきいた塩味のバウムクーヘン「サレペペ」(同2,520円、同840円)など。いずれもふんわりとした食感というよりはどっしり濃厚な味わいが特徴で、「樹乃根」は黒豆きな粉と発酵バターの香りも引き立つ。
限定メニューとして、希少な大阪産実生(みしょう)ゆずのジャムと生チョコレートを合わせた同館限定「柚子チョコバウム」(630円)、今が旬のイチゴに大納言小豆あん、黒豆きな粉を練り込んだ生クリームを合わせた季節限定「大納言バウムロール(生イチゴ)」(630円)なども用意する。
丹波のまちおこし事業に共感して同ブランドを手掛けた葉山生子シェフ。大阪にある自身の野菜会席料理店で丹波産野菜を使っており、その素材のよさにもほれこんでいたという。
まちおこしスイーツとしてバームクーヘンを選んだのは、現地で出会った県指定文化財「大けやき(木の根橋)」がきっかけ。ケヤキの根が幅6メートルの川をまたいで自然の橋を形作る姿に感動し、「ご神木とも言えるこのケヤキにちなんだ何かを作りたい」と重厚なケヤキを思わせる存在感のあるバームクーヘンが完成した。
昨年11月に開業10周年を迎えた同館のアニバーサリー企画の一環で、地方のスイーツ店が同館に登場するのは今回が初。「地元の農家や酒店などからも協力を得て地域活性化に取り組み、素材を引き出す味へのこだわりは当館と共通するものがあった。年輪を思わせるバームクーヘンも『10周年』を表現するのにふさわしい」と同館ディレクターの斎藤未来さん。
「(同館と)同じ思いで取り組むだけに今回出店できたのはうれしい。皆さんの笑顔あふれる商品を一生懸命作りたい」と葉山シェフ。
営業時間は10時~20時。3月17日まで。