![同店のおすすめウイスキーから、青リンゴのフルーティーな味わいが特徴のシングルモルト「クラガンモア」(右)、同店オリジナルのバッテッドモルト「超英雄」(左)](https://images.keizai.biz/jiyugaoka_keizai/headline/1235989084_photo.jpg)
自由が丘北口エリアの自由通りに2月14日、「Brasserie&Bar Super Hero(ブラッスリー&バー スーパーヒーロー)」(目黒区自由が丘1、TEL 03-3718-2481)がオープンした。
同店は、南口駅前にあるウイスキーバー「Bar SUPER HERO」の2号店。1号店は、バーカウンタースタイルでウイスキーをメーンに提供していたが、同店は新たにテーブル席も設け、同伴者も楽しめるカクテルなどドリンクのラインアップを増やし、フードメニューも充実させた。
出店場所は、東急東横線踏切近くのビル地階。店舗面積は16坪。店内は「熟成」をコンセプトにバーカウンターやフロアには木材をふんだんに使い、壁に作られた飾り棚にはキャンドルをともすなど大人向けの落ち着いた雰囲気に仕上げた。席数は、オープンカウンター=10席、テーブル席=11席の計21席。
オーナーの西山新一郎さんは、自由が丘のウイスキーバー「Speyside Way(スペイサイド ウェイ)」などで修行を積んだウイスキーのスペシャリスト。西山さんがセレクトした常時200~300種類のスタンダードウイスキーをメーンに、数十年物のオールドボトルのジンなどレアアイテムのアルコールもそろえる。
店内にはアルコールメニューは置かず、客の好みを聞いてセレクトするスタイル。「あまり飲まれたことがない方には、まずこれをお出しして好みを探っていく」(西山さん)というのが、スコットランド・スペイサイド地方のシングルモルトウイスキー「クラガンモア12年」。独特のフルーティーな味わいが特徴。シングルモルトスコッチウイスキーは1,000円~、そのほかのウイスキーは800円~で提供する。
ウイスキー以外のドリンクは、ジンジャービアで割った「超モスコミュール」、ハッサクやブルーベリーなど季節のフルーツを使った各種カクテル(1,000円~)、木樽で仕入れハンドポンプでサーブする長野県軽井沢の地ビール「よなよなリアルエール」(パイント=1,000円)など。
フードメニューは、「上質な素材」をキーワードにアルコールとの相性もいい一品料理を取りそろえ、「高知県産フルーツトマトのサラダ」(800円)、豚の肩ロースを使って煮込まずあっさりと仕上げた「イベリコ豚のフレッシュハヤシライス」(1,000円)、山梨県産の手作り薫製メニュー(1,200円~)などがある。
客単価は食事も含めて4,000円。開店以降、20~70代の幅広い客層の利用があるという。「ウイスキー好きな方はもちろんのこと、初心者の方にはバーならではのルールもお教えするのでぜひ楽しんでいただきたい」(西山さん)とも。
営業時間は18時~翌2時。