食べる

奥沢D&Dで「かつおぶし」勉強会-正しい削り方、だしの取り方実習も

「枯節」とは、脂ののった生カツオを発酵させて表面に白いカビをつける、昔ながらのかつお節の製法のこと

「枯節」とは、脂ののった生カツオを発酵させて表面に白いカビをつける、昔ながらのかつお節の製法のこと

  • 0

  •  

 環八通り沿いにある家具・生活雑貨のデザインセレクトショップ「D&DEPARTMENT PROJECT TOKYO」(世田谷区奥沢8、TEL 03-5752-0120)は10月1日、「D勉強の会 わかりやすいかつおぶし」を開講する。

[広告]

 「身近なものでも知らないことはたくさんある。でも、あるきっかけでちょっとわかれば、より面白くなる」をコンセプトに、同店独自の視点「ロングライフ」で選んだテーマについて学ぶ同講座。毎回さまざまなフィールドで活躍するゲストを招いている。

 今回のゲストは、東京・晴海のかつお節問屋「タイコウ」社長の稲葉泰三さん。20歳のころから家業のかつお節業界で働き始め、1986(昭和61)年に同社を創業。かつお節の本場・鹿児島県枕崎産の最高級品「一本釣り本枯節」をメーンに取りそろえ、かつお節の本来のおいしさを知ってもらいたいと「かつお節マイスター」として全国で出張だし取り教室も開いている。

 当日は、稲葉さんと同店代表のナガオカケンメイさんによる対談形式で「本当においしいかつお節は何が違うのか」「生産者や流通者は何を大事にしているのか」などの知識を学んだ後、参加者が実際にかつお節を削ってだしを取る実習も行う。だしは各自持ち帰ることができる。

 そのほか、同店併設ダイニング「D&DEPARTMENT DINING」が提案するかつお節を使った料理の試食も予定。「おいしいかつお節を通して、正しい食、食のロングライフデザインについて楽しく学んでいただければ」と同店広報担当の甲野藤祐子さん。

 開催時間は11時~13時30分。参加料は2,500円。定員50人(先着順)。申し込みは同店店頭、電話、ホームページで受け付ける。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース